第702話 “コリーダコロシアム”
第703話 “控室”
おだっち急病伝説とかあって ゾロがスーツだとかすっかり忘れてページを開いて ゾロがスーツでビックリドッキリだった年度末でした。 忘れっぽいのも悪くない。 ゾロが刀を盗まれるなんて信じがたいのですが それだけ座頭市の迫力が凄まじかったのかな、と思っています。 さて、ハッキリと追うべき相手を追うはずのゾロを “彷徨う”発言のサンジ。単に“迷子”と呼ばずに詩的な表現にうっとりです。 そして私の脳裏に浮かんだのが 「風の先の終わりを見ていたらこうなった」と唄う奥田民生の「さすらい」です。 「雲の形を真に受けてしまった」と、まるでゾロのことを唄っているような「さすらい」です。 「海の波の続きを見ていたらこうなった」という歌詞がエピソードオブゾロの主題歌にも ふさわしい奥田民生の「さすらい」です。 しかし「さすらう」と「彷徨う」では少しニュアンスが違うようで辞書で確認しました。 【1】「さすらう」は、定住地でない土地を目的もなく一人で旅して回る意を表わす。 【2】「さまよう」は、迷ったりなどして目的地を見いだすことができずに、あちこち歩く意を表わす。
果たしてルフィはメラメラの実に固執するのか?と疑問でしたが 子供っぽい独占欲といいますか、お目当てが出るまでガチャガチャを止められない 感覚にも近いというか、ルフィにとってコリーダコロシアムもガチャガチャ程度の 娯楽ということなんでしょうか。 私たちはただ“やりたいようにやる”ルフィをハラハラしながら見守るだけだということが分かりました。 コリーダコロシアムよりもサンジにすがる女の方が よっぽど大きな問題に繋がりそうな気もしますよ。
![]() ![]() 座頭市がもし海軍の大将クラスなら、ロビンあたりは知ってるだろうと思うのですが そういう役に立つ(?)面子がチームにいなくて、謎のままなのが 面白いですよね!頑張れ!フランキー!!
ワンピースフィルムZのキャンペーンで買った冷凍寄せ鍋うどん。 ![]() 手軽に食べられて、洗い物も出ないという訳で結構な数を食べました。 ![]() 寒い冬に体が温まりました。(※卵は自分で入れました) そしてチョッパーぬいぐるみプレゼントに応募したのが当選しました! ![]() ![]() 可愛い!!大きい!!ありがとう!キンレイ冷凍寄せ鍋うどん! |