第579話 “勇気ある数秒”
『麦わら帽子返還式』
■スター登場
シャシャシャ・シャンクス!
シュシュシュ・周期表!水平!リーベ!僕の船!
え?どういう意味だって?
シャンクス登場の興奮を言葉にできないって意味だよ!
だって!来ないと思ってたから!
雨は夜更け過ぎに雪へと変わると思ってたから!
戦争が始まる前に、シャンクスはカイドウと小競り合いをしてたじゃないですか!シャンクスがここに来たって事は、カイドウを倒したってこと?四皇同士の争いがこっそりと終わってるなんてあり得るの?
『この機に“白ひげ”を討ち取ろうという“カイドウ”を“赤髪”が止めたのではという本部の見解で…』
これ、あくまでも本部の見解だから、真相はわからないんですよね。赤髪が何かの策略をカイドウに持ちかけていたとか考えられますよね?
シャンクスが「戦争を終わらせに来た」と言ってます。
もうちょっと早く来て欲しかった!
それとも、早く来てもここまでのシナリオは避けられなかったのかな。
アラバスタでは無益な争いを雨が止めたけど
シャンクスはこれほどの大きなうねりをどうやって止めるつもりなんだろう???
(1)黒ひげを瞬殺
(2)「実は俺はロジャーの18才の時の息子だったんだよ」とおどけてみせる
(3)古代兵器の発動ボタンをポチっとな
(4)まさかのガイモンさん登場で場内騒然「・・・・で、誰?」
(5)海を割る
(5)赤犬のスキャンダル写真を公開
(6)「ドッキリ」でしたー!
あり得るよ。どれもあり得るのが今のワンピース。
■黒ひげがもたらした物
黒ひげが七武海を目指したのは、インペルダウンの囚人を解放するためだったそうです。
彼らの存在は世間に伏せられていました。
囚人解放のもたらす意味を考えてみたんですが、政府にとって都合の悪い事実を暴くという目的があったかもしれません。
社会を不安に陥れる効果は絶大と言えるでしょう。
一方、革命軍は「橋作りっぱなしの国」の奴隷を解放しています。この行動と、黒ひげの囚人解放と共通点があるように思うんですよね。関係あるのかな?
何万単位の兵力を失って、海軍が白ひげ海賊団と正面衝突して得る物はなんでしょうか?海賊と海軍の大きなダメージでおいしい思いをするのは革命軍では?
海軍は革命軍という脅威を軽視し、派手なドンパチをやって何を生み出そうとしているのでしょうか?センゴクは本気で秩序を守りたいみたいだけど、革命軍の思うつぼでは?五老星はもっと先を読んでいるの?
白ひげが倒れることで、白ひげの名の下に守られていた土地の者は
反政府へ傾くことも考えられます。
「海軍の勝利」を伝えるはずの電伝虫が映し出した物は・・・・
■情報の持つ力
一部始終を電伝虫が伝えています。バギーの功績はこの「事実の拡散」が大きいと思います。
ロジャーの一言で大海賊時代が始まりました。白ひげは「ワンピースはある。世界をひっくり返す」という言葉を残しました。
ロジャーの時代と違って、大きな力を持つ言葉が世界中に瞬時に広がっていきます。モニタも薄型の時代です。
■本当に知りたい情報は簡単には手に入らない
古代兵器の存在は隠し通しながらも、新しい兵器の開発に力を入れている海軍です。
ベガパンクが作る新時代も大いに気になります。
コビーとルフィの関係が問題になったりしないでしょうか。ビビとの別れのシーンを思い出します。
コビーと言えば、今週マントラっぽい能力が発動していました。空島にいた神様とかが持ってました。
ロジャーも持っていたとか?
マントラによって得られる情報が、大いに気になりますよ!奥さん!水戸黄門の再放送見てる場合じゃないですよ!
■レイリーの持つ武器(情報)とは?
シャッキーは、新聞の号外が出る前から「海軍本部は別件に掛りきりで忙しい」ことを把握しています。政府の中枢の情報をどのように入手していたのでしょうか?ナミのように黒電伝虫で?政府に密偵を送っていた?
今週になってふと思ったんですが、シャッキーがマントラを使えて、政府の声を聞き取れたなら…という妄想が私をかりたてました。盗み聞きするために海軍本部の近所に居を構えたとか…?
パッパグ可愛い。
レイリーは「引退宣言」をしていますが、白ひげ並みの力を持っているというのが世間の認識です。
くまが自分の「意識」の尽きる前にレイリーにもたらした情報とは何なのでしょう。レイリーがその武器(情報)をどのように操るのかが見ものです。
ロジャーの処刑の日も、遠くで酒を飲んでいたレイリーです。白ひげの最後の日もモニターを前に酒をあおります。
現場から離れた身だからこそ、時代のうねりも大きな視野で眺めることができるのかもしれません。
“強さ”では適わない敵に勝てるとしたら
運?それとも…?
力で抑えられない時代のうねりの中で、流されずに自分の進みたい方向を見据えるのは本当に難しそうです。
2010/4/3
back next
ジャンプ感想目次に戻る