<若竹> J-World 東京(池袋)に行ってきました 2015年1月2日 |
● ● ● ● ゲート ● ● ● ● ![]() 入ってすぐにジャンプキャラが歓迎してくれるエリアがあります。中央にある 画面に触れると、そのキャラが壁面に大映しになり、挨拶をしてくれます。 ナルトとワンピだけは定期的にロングバージョンが流れます。 ![]() キャラに触れても、壁面のどの部分に現れるか分からないので 映像の冒頭を見落としがちです。 ![]() 確かゾロは「広いから迷うなよ」とか言ってたような気がします。 ![]() こちらがパスポート。2600円です。 ワンピースのアトラクションが増えたので、だんぜんパスポートがおすすめです。 |
● ● ● ● 展示など ● ● ● ● アトラクションで遊ばずに展示だけを見てもまぁまぁ楽しめます。 夜10時までやってますので、池袋で買い物した後 オタクトークをするためのカフェとして利用するなら 入場料800円で入るのがいいですね。 (期間限定の特別価格となってますが 多分このまま半永久的に据え置かれると思います) ![]() ワンピースをテーマにした商店街があって、ディスプレイがとても凝っています。 本などは背表紙などを丁寧に見ていくと面白いです。 「マッチ売りの俺様」というタイトルがあって「?」となったのですが どうやら扉絵連載「ワポルの雑食バンザイ」のタイトルですね。 細かい!! ![]() このサニー号は実際にガオン砲が撃てます。 実際に空気もプシュっと出ます。 ![]() フルーツの値段をねぎっているというよりは店内で脅迫しているようなナミさん。 このフルーツ店はチョッパークエストでも来ることになりす。 ![]() グッズ売り場の近くにフィギュアが展示されています。 ![]() エースだけ別の箱に入っていて映像付きで展示されていました。 それがすんごいカッコいいの! エースがメラメラしてたり心に響くセリフが背景に出たり。 これは、フィギュア展示の新世界やで! |
● ● ● ● アトラクション ● ● ● ● ![]() まずはカイテンモクバ。400円です。 麦わらの一味のそれぞれのイメージの木馬9種類があって選べます。 小さい中をこじんまりと回るので、乗ってる楽しさよりも 通行人の目に晒される苦痛の方が大きいかもしれません。 ![]() キラキラと光りながら回っているのを眺めるのは楽しいです。 ![]() カイテンモクバが回りだすと、いつもは閉じている窓から・・・ ![]() ブルックが出てきてライブをやってくれます。 左側はニューワールドで右側はビンクスの酒だったかな。 ![]() 次はソルジャードックアドベンチャー。800円。 これはライド型でシューティングも楽しめます。 ミニメリーやシャークサブマージに乗ってレッツゴー!! 麦わらの一味による“注意事項”がモニターに流されるのを 見ながら列に並ぶという設計になっているのですが 夜の7時を過ぎれば、がら空きなので列なんてないんです。 だからモニターを見て、アトラクションに進めばいいんですけど 混雑時の対応マニュアルしかないのか、スタッフさんが 私ら2人に対して「リゾー島の挨拶、是非覚えて帰って下さ〜い。」とか モニターの内容と重複する注意事項をテーマパーク的な 芝居がかった口調で繰り広げて気まずいんですよ。 機械をずっと稼働しつづけるのがもったいないという理由なのか分かりませんが 20分程度のアトラクション休止時間を定期的に設けていいので 入ったらスッとアトラクションに進ませて下さい、と思いました。 アトラクションは楽しくて何度も乗りたくなります。 シューティングが成功するとダイヤルが光ります。 ![]() そしてチョッパークエスト。800円。 これも楽しいですよー。ムキになっちゃう! これの楽しい雰囲気は勝平ちゃんのレポートで詳しく伝えられてますね。 https://one-piece.com/special/usop/20150114_335.html ![]() このクエストの楽しいのは、自分はもちろんだけど、チョッパーがはみ出た リュックを背負った人がうろうろしてるところ。すごく和みます。 難易度が高いし、運任せなところもあるので何度も挑戦したいです。 そして、ここでも混雑時用の対応で、映像のチョッパーがクエストの内容を 説明する前にスタッフの小芝居タイムがあるんです。 「あれ?チョッパーの姿が見当たりませんね〜。皆さんの鞄の中に 入ってたりしませんか〜。」とか言うんです。 私、もうクエストが始まってるのかな?とか思いながら鞄の中を 探すふりとかしたんですよ。鞄の中にチョッパー模様のポーチがあったので 「ここに!」ってポーチを出そうかなと思ったんですよ。 そしたらスタッフが「あ!チョッパーがいましたよ!」って映像を指さすんですよ! ポーチ出さなくて良かった!恥をかくとこだった! もう本当にあの気まずい空気、勘弁してほしい。 さっさと映像スタートさせて下さい。 回転率の調整はチョッパーインリュックの数で調整してるの知ってますから。 私が挑戦した時は空いてたから余ってるチョッパーインリュックが 棚にズラッと並んでるシュールな絵が見られましたから! あの、命が抜かれた状態のチョッパーインリュック、悲しくなるから 棚にカーテンしといて下さい。 |
● ● ● ● 跡部王国建国記念祭 ● ● ● ● ![]() 跡部王国建国記念祭というのをやっていたので行ってみました。 ![]() 私はテニプリには詳しくないのですがこの空間に立つと 日本に生まれて良かったと思えました。 いや、跡部王国ですかね。 私はこの時点では「生誕祭」だと勘違いしていて パソコンで誕生日を確認したところ10月4日だったようで 生誕祭とはまた違った何かだったようです。 ちなみに誕生日を調べるために「跡部」と検索バーに 入力したところ、関連第一ワードが誕生日となっていて 跡部王国民にとっての誕生日のクレイジーさを垣間見ました。 ![]() 敬虔な王国民がこの椅子に座るような恐れ多いことをするでしょうか? この看板は何故必要なのでしょうか。 それは、跡部王国とは全く関係のない、本来の少年ジャンプの読者層である 小学生男子を引率する保護者向けです。 実際、謁見の間の手前にはクイズコーナーがあったのですが 小学生男子が遊んでいて、1問目で間違ってゲームオーバーになって 「おれ、このマンガ、1回も読んでない! おれ、このマンガ、1回も読んでない!」と 同じセリフを2回も言ってました。 読んでて間違えるのも恥ずかしいし、読んでないならやるなと思いました。 ただボタンが押したいだけの衝動だったようです。 このような男子から、謁見の間の椅子が守られますように。 ![]() ショップには建国祭のグッズも売られていて華やかです。 ![]() 上の写真を説明します。 J-World東京では、お正月に人気漫画の福袋を売っていました。 それぞれ3000円と5000円の2種類です。 当然1月1日から販売を開始したでしょう。 私が行ったのは1月2日です。 左の写真はドラゴンボール、ワンピース、ナルト、銀魂です。 右の写真は黒子のバスケ、ハイキュー、新テニスの王子様で全て完売です。 この売れ行きを見ると、3000円と5000円の両方を買ってる人が 相当いますね。 1月1日に入園料を払って福袋を買いにきた人が相当いますね。 開けましておめでとうございます。 (うまいこと言ってるので気づいて下さい) |
● ● ● ● ショー「ルーシー対ルーシー」 ● ● ● ● ![]() 2014年12月19日に新アトラクション登場! チョッパークエストは常設のアトラクションで、ショーは期間限定です。 ![]() ショーのステージはこのくらいの規模です。 花道があったり、客いじりがあったりとても親近感のあるショーです。 E列以降は背もたれのある椅子なので、腰痛のある方は後方がお勧めです。 ![]() 私はF8でした。サボが花道で激しいアクションをして迫力ありました! ステージのバックに映像が流れて 舞台転換やモブキャラは映像で演出されていました。 コロシアムの裏側の臨場感が出ていました。 客いじりもばっちりでほんわかと楽しいショーでした。 眠ってしまったルフィをみんなで起こそう!という展開があって 西城秀樹のYMCAの振り付けで「L-U-FF-Y」と皆で踊ります。 (FFは素早く小さく) ![]() 開演前にはキャストがJWorld内を練り歩いて宣伝します。 パスポートのある人は何度でも見られますよ。 ![]() 左端の劇団ひとりっぽい人はオリジナルキャラでマジックとかやります。 バルトロメオは本当に良いキャラです。 「おめーどこから来たべ?なぬ?しぶや? 聞いたことねーけど、えらい田舎なんだべ?」とかアドリブで笑わせてくれます。 あとサボが普通にかっこよくてときめきました。 とっても楽しいショーでしたよ〜。 また別のショーがあるならそれに合わせて来たいなと思いました。 でも3月には東京タワーの方が始まるからそっちに行かないと! |
● ● ● ● カフェ マドモアゼル ● ● ● ● ![]() カフェマドモアゼルです。他の漫画とは一線を画す ワンピースオンリーの常設レストランです。 ![]() メニューはこんな感じです。 ![]() 中央の柱の側面には4人の声優さんのサインがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ルーは別でサービスされます。 ![]() 見本のように具が目立つように盛り付けしてみました。 味はまぁラグナシアっぽい感じですね。 私が今まで食べたワンピースメニューで一番おいしかったのは 品川プリンスホテルです。 一番ゴージャスだったのは六本木ヒルズです。 ![]() レジ横にあったサニー号ケーキの見本? ![]() 青い瓶がサンジのイメージにぴったりのディスプレイ。 ![]() カフェマドモアゼルはドリンクやデザートが充実してますね! ゾロの居眠り抹茶オレを食べ損ねてしまったので また行きたいです。 でも3月から東京タワーのが始まるからなー。 |
● ● ● ● J−World キッチン ● ● ● ● ![]() J-World キッチンはジャンプの色んな漫画のメニューが食べられる フードコートです。ワンピースメニューはご覧の通りです。 期間限定の物もありますね。 ![]() この文字は…。 ウォータセブンでサンジが単身で海列車に乗り込んだ時の ナミさん宛の手紙の目印のイメージですね! ![]() エリザベスのシュークリーム! すんごく可愛い!! エリザベスっぽくなくて可愛い!←失礼な ![]() ルフィとチョッパーのケーキ! これが結構おいしかったんですよ。 見た感じパサパサしてそうで作り置き感満載なんだけど スポンジもクリームも上に乗ってる帽子のチョコもしっとりしてて美味でした! 疲れてたのかな。 J-World全体については期待しないで行ったということもあって凄く楽しめました。 とにかく混雑してなくて、気軽に遊べるというのが最大の魅力。 チケットが取れないとか灼熱の場所取りとかとは無縁の 無計画に突発的に行けるテーマパークも必要です! 私は池袋は近いので、新しいワンピースのショーがあるなら また行きたいなと思います。 でも3月から東京タワーのが始まるからなー。 |
若竹イベントレポートページへ戻る ワンピース感想サイト『若竹』へ戻る |