(2)ワンピーススプリングフェスタ ONE PIECE SPRING FESTA![]() 六本木でワンピース展が派手に開催されている期間とかぶって 東京都多摩市でひっそりと開催されているワンピーススプリングフェスタです。 「誰も行かないだろう」というのが最大の動機で行ってまいりました。 ![]() 内容はこちら!どん! なぜこんなチラシを載せているかというと、どれも写真が無いからです。 実は、平日の午後3時頃ピューロランドに着いたんですよ。 そしたら平日の営業時間は午後5時まで。レストランは既に閉店していました。 休日だと午後3時からの入場料が1000円になるチケットがあるのですが それも使えず、2700円も払ってただぼんやりしただけでした。 ![]() クイズラリーをやっても良かったんだけど、グリーティングチョッパーを見て グッズを買うのを優先させたら、ラリーを楽しむ時間は無いかなぁということで 通りすがりに見かけたラリーポイントを撮影するのみ。 Q:こいつの海賊団は? A:クロネコ海賊団 B:アーロン一味 C:クリーク海賊団 Q:この海賊団の仲間でないのは誰? A:ブチ B:シャム C:ジャンゴ D:クロオビ ![]() Q:シャンクスの顔に傷をつけた人は誰? A:ルフィ B:ティーチ C:近海の主 D:白ひげ なかなか良い問題ですね! ![]() おそらくピューロランドのスプリングフェスタでメインのアトラクションであろう ワンピース3D映画「激走!トラップコースター」です。 横浜ランドマークホールの会議室で見たのとは、設備が違うので もっと迫力もあるのだろうと思いましたが、ひらパーでも見る予定なのと チケットをインフォメセンターまで行って買うのが面倒ということで 結局見ませんでした。 2700円の入場料を払って、ただボールペンを買っただけなのでした。 ![]() 一緒に写真が撮れるエリアでもあります。CGのパネルは珍しいですよね。 ![]() ルフィ・ナミ・チョッパーがまず置いてあって、少し奥にゾロ・サンジ。 更に奥にロビン・フランキー・ウソップ・ブルック。 なに、この並び順。グッズの人気順? ![]() このゾロとサンジが等身大っぽくてかなり良いですよ! 一緒に並んで写真を撮るのに丁度良い感じです。 (といっても誰も行かないでしょうが) ![]() グッズが余るメンバーで固められてました。 しかし、そんなマイナーなイメージを払拭するステージが始まるのです! ![]() そう。それはチョッパーグリーティング!!! どうせひなびたシワシワのチョッパーが出てくるんだろう、 失笑してやろう、くらいの気持ちでカメラを構えていたのですが 予想外に可愛くてときめきました。 着ぐるみって写真で見るとむず痒くなりますが 動いているのはやっぱり良いですよ。 ![]() 子供達が群がると片手を上げて挨拶してくれますし 握手したり、抱きついたりと大人気です。 一緒に写真を撮る時も、事務的にカメラに向かうのではなくて こちらに向かってペコっと挨拶してからカメラの方を向く、という さすがサンリオ演出。 ![]() ごらんの通りの脚の短さで、とにかく移動が遅い。 方向転換も「ヨチヨチ」という動きなんですが、それがまた可愛い。 私たちが写真を撮る前にいた4歳くらいの女の子が チョッパー大好きで抱きついて離れないという感じ。 チョッパーの顔に腕をぎゅーっと回して頬ずりしたり、鼻をツンツンしたり チューしたり、ととても微笑ましかったです! それを見てるのが一番楽しい感じでしたが その子のお父さんが気を遣って「そのくらいにしておきなさい」と 制して、順番を譲ってくれました。 ![]() 小学生だと、もうチョッパーの目線よりも背が高くなってしまうのだけど 4〜5歳の子だと背丈がちょうどチョッパーと見つめ合う位置なんです。 ピューロランドが未就学の女児を対象にしてる施設なので そういう意味ではバッチリのチョッパーグリーティングです。 ちなみに乳児は泣いてました。 動くチョッパーはすごく可愛くてカメラを構えるとチョチョチョと近づいて カメラ目線をくれますよ。 ![]() 平日ということでグリーティングの時間を持て余してる感じでした。 お近くの皆さんは、行ってあげて! |