[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
(4)伏見稲荷大社![]() 東福寺駅からJRで一駅(京阪なら二駅)の稲荷駅で下車したロロノア特派員。 ![]() さっきまで禅宗の寺にいたので、派手なペンキ塗り立て感に戸惑うロロノア特派員。 ![]() 露店が出ていてちょっとテンションの上がるロロノア特派員。 ![]() 「神に祈らない」主義なので願掛けなどは一切やらないロロノア特派員。 ![]() 広々した雰囲気を楽しむロロノア特派員。 ![]() 今や本殿よりも見所として有名になった千本鳥居の入口に立つロロノア特派員。 ![]() その中でも最も人気の高い分岐点で仁王立ちのロロノア特派員。 ![]() 明かりの灯る夜の、幻想的な雰囲気に酔いしれるロロノア特派員。 ![]() 手ぶれがまたいい味出してるヤミカメラ。 ![]() こんなんあるそうです。お近くの方は是非。 綿菓子やフランクフルトが食べられると思います。 ![]() 奥の院のおもかる石を眺めるロロノア特派員。 「自分の夢は自力で叶える」主義なので、運試し的な物もやらないロロノア特派員。 ![]() ちなみに、この「おもかる石」はめちゃくちゃ重いです。 私が思うに「簡単に夢は叶わないから努力しなさい」という 教訓なのではないかな、と思います。 ![]() *おまけ* ![]() 湯葉づくし!優しい味! |
←前へ|そうだ京都行こう 目次| 若竹イベントレポートページへ戻る ワンピース感想サイト『若竹』へ戻る |